こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
良いお天気が続いていましたが、今日から雲が多くなるようです。
お昼頃、日本から嬉しいプレゼントが届きました。
英会話の生徒さんでもあり、仲良くしてもらっている友人でもある、Hちゃんが、私とイギリス人英語講師のリンダに送ってくれたんです。
私が日本を離れてから、インスタントお味噌汁類は随分と進化しています。日本の食品業界の切磋琢磨は素晴らしいですね。
そしてリンダはお味噌汁を飲むのは初めてなんだそうです。パッケージには日本語しか書いてないので、どうやって食べるか分からないので、一つ一つ、何が入っていて、熱湯をどのくらい入れるのか等を説明しました。
リンダは色々な国を旅行していて、色々なものを食べたことがあるので、楽しくお味噌汁も食べてもらえると思います。
でも、食べ方を間違えて、日本食が苦手になる人もいるんですよ。
以前60歳くらいのイギリス人の女性に、「日本食は味が濃すぎて食べられない」だからお寿司も食べられないって言われたことがあります。
私は「へ? 何を食べたんだろう」って思いました。
なので、何を食べたのか聞いたら、どうも食堂のようなところで「定食」のようなもののようでした。
定食で味が濃いもの、と言って思い浮かべるのは、小鉢に入った、昆布などのような、「ご飯のおかず」ではないでしょうか。
きっと彼女はご飯と一緒に食べずに、それだけで食べたんじゃないかと思います。
ご主人と一緒だったそうですが、何を食べて良いか分からず、適当に選んで入ったお店だったようです。そして初めての日本食だったようです。
どうやって食べるのかを知っていたら、きっと美味しく食べられたと思いますが、定食の小鉢をきっと1つづつ順番にご飯を食べずに、食べていったんだと思います。
それだったら味が濃いかった、というのは理解できます。
なので、どうやって食べるのか、というを知っていないと、美味しいものも、美味しく食べられないので、勿体ないですよね。
食事の作法もそうですが、国によって色々違うので、それを知ることは大切だと思います。
そして空には夕焼けが広がりました。
******************************************
【スカイプ英会話レッスン受付中】
英会を話せるようになりたいと思いませんか?
↓↓
詳細はこちらをクルック下さい。(^^)/
******************************************
一言西語
本日は「小包」です。
"el paquete" (エル パケテ)
と言います。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
Youtube 『脱カタカナ英語』チャンネル
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿