お問い合わせは ⇒ shiroimura.cortes☆gmail.com 迄、ご連絡くださいませ。(お手数ですが、☆を@に変更下さいませ)
コルテス村の地図 ⇒ こちら
【村の行事】2022年
6月11日(土)〜12日(日) Feria de Artesania ヒメラ村
8月18日(木)〜21日(日) フェリア(夏祭り)

2013/01/31

1月31日(木) 今夜もタパスバル(^^)


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

本日も快晴、まるで冬が終わって春が来たみたいです。



左の奥はロンダ方面

8時頃スーパーに行こうと歩いていたら、イギリス人のスティーブンとドイツ人のマップフレに会い、タパスを食べに行くと言うので、スーパーには寄らず、バルに一緒に行くことにしました。

タパスとビールの言葉に弱いんですね(^^)

タパスというのは小さなお皿に入っているんですが、三人なので、大きなお皿のラシオネスというのを注文することにしました。

タパスバーにあるお皿は大体3種類で、

小さなお皿の、タパ(単数)  タパス(複数)
中くらいの大きさの、メディオラシオン(単数)  メディオラシオネス(複数)
大きなお皿の、ラシオン(単数)  ラシオネス(複数)

です。


シャンピニオン(マッシュルーム)

白身の魚

天然のアスパラガスが置いてありました。

チッピローネス(弑さないか)

1ユーロ入れると出てくるおもちゃ。

スティーブンはモロッコにモザイクタイルのアトリエがあり、その仕事が忙しいと言うことで、しばらく村には帰ってこないそうで、次に会うのは夏になるかもしれません、その前に一緒にタパスバルに行けて良かったです。

スティーブン、元気でね(^^)


最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ

2013/01/30

1月30日(水) 日本でこの野菜売っているのかな??


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

本日も快晴 d(⌒o⌒)b



左の奥がロンダ方面


お昼前に八百屋さんに行ったら、以前から気になっていた野菜が置いてありました。


これは、Romanesco ロマネスコという、ブロッコリーのようなカリフラワーのような野菜だそうです。

食べ方もブロッコリーやカリフラワーのように料理して食べます。ロマネスコを上から見ると、綺麗に渦を巻いていて、なんかとっても癒される思いです。

生で食べると、カリフラワーよりちょっと甘みがあるように感じます。湯がいて食べると。。。。味がない^^ 何か付けて食べないとちょっと味気ないですね。

それからグリンピースを買いました。


最近このグリンピースにハマっていて、特に粒が小さいのが柔らかくて甘みがあって美味しいんです。そしてこれをそのまま生で食べるんです。ここに来るまで生で食べたことがなかったんですが、これがなかなか美味しくて、食べだすとやめられないんです(^^)

それからトマトを買いました。


このトマトなんですが、昔、ナインティナインの岡村さんとミポリンが、恋人のようにパリで過ごすというテレビ番組があって、二人でパリの市場に出かけて食材を探すんです。その時ミポリンが、『このトマトが美味しいんですよ』って言って買ったトマトに超似ているんですね。

番組の中で見たトマトとこれが同じかは分からないんですが、買ってみたらとっても美味しいんで、それ以来このトマトを買っています。

そして、最後に忘れないように、愛犬モンスターの夕飯に、豚のミンチを買って帰りました。(^^)


最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ

2013/01/29

1月29日(火) 綺麗な景色を見ながら、タパス


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

本日は快晴 d(⌒o⌒)b


左の奥がロンダ方面

お昼頃ちょっとお買い物でもと思い外に出たら、バル「パイパイ」にマルコス、カルメンがいました。ちょっとお話して帰るつもりが、折角のこの素晴らしいお天気なので、景色が良くて太陽が燦々と降り注ぐ、アルフォンソのバルに行こうということにしました。

そして飲み物は、赤ワインをソーダ水で割った、お気に入りのティント・デ・ベラーノを注文しました。

サラダ・ルサ(ポテトサラダ)

エビとちょこっとアスパラが入ったオムレツ

次の二品は残念ながら私のではないです。^^
シシリアと息子ちゃんがやってきて、お昼を食べたんです。


スペインのサラダは通常ドレッシングはかけられていません。自分たちのお好みでオリーブオイルとビネガー、塩コショウをかけます。

私の順番は、オリーブオイル、ビネガー、そして塩、コショウです。

でもシシリア曰く、塩、ビネガー、オリーブオイル、コショウの順番だそうです。

最初にお塩をかけたら、ビネガーとオリーブオイルをかけた時に塩が溶けるんだそうです。なるほど、理にかなってますね、次回はその順番でかけてみます。(^^)


イベリコ豚

最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ





2013/01/28

1月28日(月) ベジョータ拾い


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

昨夜の雨で、今朝はとっても空気が冷たかったですが、青空が広がりました。(^^)/

左の奥がロンダ方面



お昼時にスザナから電話がありました。彼女は森林の先生で、授業でベジョータが必要なので、森に取に行くということです。ベジョータを集めて、芽をださせて苗を作り、生徒さんと一緒にそれを山に戻すんだそうです。

こんな感じですね↓↓
ヤギや羊に食べられないように守られているコルクカシの苗木

ベジョータ (bellota) とは『ドングリ』のことです。

村からちょっと車で行ったところにキャンプ場があるんですが、そこの近くに行ってベジョータを拾いました。



これが拾ったベジョータですが、日本のドングリよりかなり大きいです。


このベジョータが大きくなると、コルクカシになります。コルクカシは常緑高木ですが、冬はみずみずしい葉っぱじゃなくて、ちょっと乾燥した感じですが、日本のカシのように葉っぱは落ちません。

このコルクカシの皮を10年に一回剥いで、それをコルク製品に使います。有名なのはもちろんワインの栓に使われるコルクです。このコルクカシの森がコルテス村の周りに広がっています。

皮を剥がされたコルクカシ

そしてこのベジョータは10月頃から4か月ほど木から落ちるようです。でも4か月ずっと一本の木にベジョータがなる訳ではなく、木によって時期が違い、それがこの4か月コルクカシの森にベジョータをもたらし、シカやイベリコ豚に栄養を与えます。

そしてそれを食べて栄養を蓄えて、貴重な『イベリコシカ』、『イベリコ豚』となり食卓を飾るんですね。そしてこのベジョータ(ドングリ)で育ったイベリコ豚の後ろ足を使った生ハムが、最高級品の『ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ』になります。前足は、『パレタ・イベリコ・デ・ベジョータ』です。

スザナに聞いたら、昔々食べ物のない時には人間もこのベジョータを食べたそうです。イベリコ豚を見ても分かるように、ベジョータを食べてぶくぶくと太るので、とっても高タンパク質なんだそうです。でも今は誰も食べないところをみると、人間にはやっぱり不向きなんでしょうね。^^



最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ






アンダルシアの白い村のホリデーハウス


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

旅行者の方にお貸ししているホリデーハウスの動画を Youtube にアップしました。(^^)/

是非ご覧くださいませ。




人気ブログランキングへ





2013/01/27

1月27日(日) 寒い一日


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

今朝は雨が降っていませんでしたが、手袋がないと外に出られない冷たさです。^^

左の奥がロンダ方面


夕方5時半頃犬のお散歩に出たら、細かい雨がパラパラ降ってきて、一段と気温が落ちてきました。



そして夜は風も出てきて、とうとう強い雨が降ってきました。


最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ





2013/01/26

1月26日(土) 車が。。。


こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。

雲がまだありますが、雨が止みました。



左の奥がロンダ方面

今日はロンダのスーパーにスザナとお買い物に行くことになっています。村は雨が止んでいますが、ロンダ方面はどんより雲がのしかかっているので、雨が降らないと良いですが。

アナがマラガへ行くのでロンダのバスステーション迄乗せていってほしいということで、3人で私の車で出発しました。私の車はちょっと前から調子が悪いんです。エンジンがかからないことがあり、村の修理屋さんのダビに何度も助けてもらっています。

先日悪いという部品を換えてもらい、もう大丈夫かと思いきや。。。。

隣の隣の村のベナオハンのガソリンスタンドに寄って、ガソリンを入れ、いざエンジンをかけようとしたら、かからない

ラッキーなことに、ここのガソリンスタンドは、修理屋さんも兼ねているので、 急きょ見てもらいました。そうしてら、Bonba de gasolina というのを換えた方が良いって言われました。一緒にいたアナとスザナに、「何それ?」って聞いたけど、二人とも車のことは良く分からないらしいく、説明してもらえませんでした(^^)

エンジンがかかったので、このままロンダに進むこともできましたが、またエンジンがかからなかったら今度は牽引車に来てもらわないといけなくなるので、アナにはベナオハンから電車に乗ってもらうことにして、彼女を駅で下した後、私たち二人は村に戻って来ました。

村に戻って修理屋さんに直行しましたが、土曜日は開いていませんでした^^

ということで、いつものように村の八百屋さん、お肉屋さんに行って、お買い物を済ませました。


そして夕方から外がまた何やら賑やかになってきました。良く見ると、鹿肉を乗せるトラックが来ているので、今日はどうもコルクの森でハンティングがあったようで、そのお肉を取りに来たんですね。

ここに来るまでは、お肉と動物が一緒というのを全くと言って良いほど認識していませんでしたが、ここでは『お肉=動物』です。私はベジタリアンじゃないので、感謝しながらお肉を食べようと思っていますが、ちらちら可愛いお羊ちゃんなんかが目に浮かび、以前に比べて食べられなくなりました。。。。

なんて、年のせいかもしれませんが^^



最後までお読みいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ