こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
今日はちょっとかすんだ感じの空模様です。
先日日本の友達から小包を送ったという連絡をうけました。
お鍋にしたら良いような食材も入れてくれたらしいです。
でも、小包が届く前に、異常気象ですっかり暖かくなってしまいましたが^^
きっとまた寒い日が来るはずなので、その日を楽しみにしています。
ですが、郵便局から手紙が来ました。
小包が税関で止まっているということです。
届いた手紙にサインをして、それから商品の購入証明、領収書などを提出するように、ということです。
郵便局のサイトに行き、その小包がどこにあるのか調べたら、既に一週間前にはスペインに届いているんです。そして配達中と言ったことが記載されていました。
今までこんなことは一度もありません。
一体なぜ小包は止められたのか。
メールアドレスが書いてあったので、小包は私が購入したものでなく、友人からの贈り物なので、どうしたら良いのか、という問い合わせのメールをしました。
でも、返事はありません。
なので、友人に送り状を写メで送ってもらいました。
なるほど、
「次の場合は□に×をつけてください。」
というところに、商品なのか、贈り物なのか、サンプルなのか、などがあり、チェックがついていませんでした。
郵便局の送り状を、 「次の場合」ではなく、「必ずどれかにチェックしてください」と書き換えて欲しいですね。
国際郵便に慣れてなければ見逃してしまいます。
ということで、スペインの税関は、私が「購入した商品」、というカテゴリーに入れた訳です。
書類の提出期間までまだ時間はありますが、スペインはセマナサンタ(聖週間)で、ほとんど機能しません。
村の郵便局は普段でも2時半で営業終了、そしてセマナサンタなので今週は明日までしか営業しません。
昔だったらパニくってますが、今はなんと、今回の書類はネットで送付できるんです。
なので、送られてきた小包の説明レターや、送り状の画像等、5つのファイルを送付し、後は連絡を待つだけです。
小包無事税関を通過してくれることを祈るばかりです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿