こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
朝の散歩の時に村役場の前を通ったら、役場前広場が随分と濡れていたので、気が付かなかったけれど昨夜は雨でも降ったのかなと思ったら、雨ではなく霧で村はすっぽりと包まれたんだそうです。
ばったり会ったアリア・ヘスーが教えてくれました。
そして山間が見えるところまで行くと、昨夜村を包んだ霧が谷間に下りたようで、目の前に雲海が広がり、とても綺麗な景色を見ることができました。
雲海をバックに、アーモンドの花も映えます。
谷間に下りた雲が、気温の上昇と共に徐々にコルテス村に上って来ていましたが、青空が広がり、今日は良いお天気になりそうです。
そして今日の朝食は、カフェテリア・マリアです。今朝はなぜか甘いパンが食べたくなったんです。^^
朝食の後、また少し歩きました。
散歩の途中、イギリス人のソールの家の前を通ると、家の前の道から水が噴き出しているではないですか。
以前から少し水がしみ出していましたが、今日はまるで小川のように水が流れています。
ソールがドアの所に立っていて、話を聞くと、朝の3時頃から水が噴き出す音が聞こえてきたって言っていました。
役場にはすでに連絡したそうで、暫くしたら役場の配管工の人がやって来ました。警察の人もやってきました。
道路にある水道の元栓を閉めると、徐々に吹き出していた水がおさまりました。
配管工の人がソールに「水は今日は必要か」って聞いていました。
というのも、今日は土曜日なので、働いている人はいない、と言うことで、工事は「月曜日」と言っていました。
日本では想像できないことだと思いますが、ここだと、「休日だから」、と言われれば、どうすることもできません。
不便ではありますが、村の水飲み場から水を汲んで来れば良いことなので、「問題ない」とソールは返事をしていました。
ですが、水の元栓はソールの家だけではなかったようで、他の家から苦情が来たので、結局は休日返上で役場の人がやってきて、工事を始めました。
そして道に穴を開けると、
水を家につないでいる水道管の継ぎ目が壊れてはずれていました。
暫く工事の様子を見学していましたが、原因が分かったので、私はこの場を離れ、コーヒーを飲みにバルへ向かいました。
******************************************
【スカイプ英会話レッスン受付中】
英語をしゃべれるようになりたいとは思いませんか?
↓↓
詳細はこちらをクルック下さい。(^^)/
******************************************
一言西語
本日は「水の配管工」です。
男性は、
"el fontanero" (エル フォンタネロ)
女性は、
"la fontanera" (ラ フォンタネラ)
と言います。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
Youtube 『脱カタカナ英語』チャンネル
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿