こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
本日はイギリス人の友人宅で行われる、ブドウの収穫のお手伝いに行った来ました。
ブドウの収穫は満月の辺りにするそうで、そしてブドウの糖度を見ながら、また雨が降る前に行わなくてはならなく、その見極めは非常に難しいようです。一日ずれるだけで、ワインの味を左右してしまいます。
なので収穫の日程はぎりぎりにならないと決められないそうで、今日のことも数日前に連絡を受けました。
去年は収穫量が少なく、私にはお呼びはかからず、残念ながら参加できなかったんですが、今年はブドウの成長も良いようで、私にも声がかかりました。
収穫は頭に電灯を付けながら、5時半くらいから始まりましたが、私は収穫されたブドウのゴミや成長の悪いブドウを取る班になったので、7時に行きました。
家を出る時は真っ暗で、お月さまがまだ高く、綺麗に輝いていました。
到着すると、既に沢山のブドウが収穫されていました。
作業を始めて暫くすると太陽も上がり、気温が徐々に上昇していきます。
作業が終わったのは午後2時半ころです。
それまでも何度かお茶タイムがありましたが、色々とつまむものがあり、至れり尽くせりです。^^
ここのオーナー夫婦はリタイアしてイギリスからここに移って来ました。そして長年の夢だった、ワイン作りを始めたんです。
毎年毎年ブドウの出来は違うし、気候も違うし、またワインの出来は1年ほど熟成しないと分かりません。またビンごとでも味が違ってきます。毎年試行錯誤だそうです。
本日の収穫はみんなの手助けがありできるものだとご夫婦は言っていますが、その作業をいかに効率よく、またみんなが楽しくできるかをとてもよく考えて準備がしてあって、毎回参加するたびに、ご夫婦の情熱と、温かさをとても感じます。
そして作業が終わったら、楽しいランチの時間です。
こちらはチーズとパイナップルですが、イギリス人はこれを見ると、子供の頃のパーティーを思い出すそうです。
そしてこちらがワインです。
イギリスのソーセージとチキンです。
こちらも美味しかったです。
そして宴会は夕方まで続きました。^^
******************************************
【スカイプ英会話レッスン受付中】
食欲の秋、私と英会話を学びませんか?
↓↓
詳細はこちらをクルック下さい。(^^)/
******************************************
一言西語
本日は、「ブドウ」です。
「ブドウ」は沢山粒がついている状態を指すことが多いので、複数形で覚えた方が良いです。
なので、
"uvas" (ウバス)
と言います。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
Youtube 『脱カタカナ英語』チャンネル
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/