こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
本日も春の陽気です。
今日もまだ喉が痛くて咳がでます。通常だと2~3日で喉の痛みが消えるんですが、今回のはしぶといです。
今朝は「スカイプ英会話」があったので、咳がでるのは本当にこまります。でもスカイプだと、咳をする時にミュートにすれば音は消せるので、それだけは助かりました。
そして、犬の散歩に行った後、少し寝ることにしました。
ここ1週間ほどお天気がとっても良いので、それが風邪のため楽しめないのがとっても残念です。
そして少し休んだ後、先日もらったアスパラガスを炒めて食べることにしました。
このアスパラガスは、野生のアスパラガスで、今がシーズンなんです。
アスパラガスは、これの親のような植物を探して見つけるんだそうです。その植物の近くにこのアスパラガスが生えているんだそうです。
タケノコが竹藪にしかないのと一緒ですね。
なのでそのアスパラガスの親のような植物を知らなければ、なかなかみつけることはできません。
でも、このアスパラガスは結構渋いんです。なので、上の方だけを取って、それをオリーブオイルで痛めて、塩をかけただけのを作りました。
玉子を使ってオムレツも良いのですが、先日村に遊びに来たスサナが、炒めるだけでも美味しいと言っていたので、作ってみました。
渋みはありますが、美味しかったです。
このアスパラガスを最初に食べた13年前は、渋くて全然美味しいと思わなかったんですが、毎年少しずついつも食べていると、この渋みが季節感があって、春が来たんだかな~って思うようになりました。
******************************************
一言西語
本日は「アスパラガス」です。
"aspárrago" (アスパラゴ)
通常複数であるので、複数形で、
"aspárragos" (アスパラゴス)
です。
* "rr" は、巻き舌の発音です。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿