こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
今朝も雲一つない青空が広がりました。
朝晩は頬を刺すような冷たい空気が流れていますが、
昼間は太陽の光でぽかぽかします。
リビングルームに太陽の日が沢山入るので、
最近はずっとネットをリビングルームでしています。
モンスターも私が近くにいるので、すやすや気持ち良く
お昼寝できるようです。
本日の景色です。
そして、綺麗な夕日をバルコニーから見せてくれました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ページ
お問い合わせは ⇒ shiroimura.cortes☆gmail.com 迄、ご連絡くださいませ。(お手数ですが、☆を@に変更下さいませ)
コルテス村の地図 ⇒ こちら
【村の行事】2022年
6月11日(土)〜12日(日) Feria de Artesania ヒメラ村
8月18日(木)〜21日(日) フェリア(夏祭り)
コルテス村の地図 ⇒ こちら
【村の行事】2022年
6月11日(土)〜12日(日) Feria de Artesania ヒメラ村
8月18日(木)〜21日(日) フェリア(夏祭り)
2011/11/30
2011/11/29
11月29日(火)快晴、29 Nov Sunny
こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
今日は雲一つない青空が広がりました。\(^_^)/
バルコニーにでると、ぽかぽか、愛犬モンスターも
気持ち良さそうです。
お昼前、と言っても、
ここでは昼食は午後の2時のことですが、
いつも行く八百屋さんが、午後2時で閉店するので、
その前にお買い物に行くことにしました。
八百屋さんに行くと、一人お婆ちゃんがお買い物を
していました。
お婆ちゃんが最後に注文したのは、オリーブの実です。
そうです、私の大好きな、八百屋さん特製のオリーブの実です。
いつもあるわけではないので、暫く売っていませんでした。
ここに来て、このホームメイドのオリーブの実を食べてからは
缶詰のオリーブは物足りなくなってしまいました。
それが、今日はあったんです。 (^~^)
ホームメイドのは、缶詰のとは違って、歯ごたえがあるんです。
味も塩分控えめです。
白ワインが入っているので、ちょっと酒っぽいかもしれません。
でも、とっても美味しいんです。
今日は、このオリーブとスペイン赤ワインで、寒い夜を過ごします。^^
本日の景色です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご訪問本当にありがとうございます。
今日は雲一つない青空が広がりました。\(^_^)/
バルコニーにでると、ぽかぽか、愛犬モンスターも
気持ち良さそうです。
お昼前、と言っても、
ここでは昼食は午後の2時のことですが、
いつも行く八百屋さんが、午後2時で閉店するので、
その前にお買い物に行くことにしました。
八百屋さんに行くと、一人お婆ちゃんがお買い物を
していました。
お婆ちゃんが最後に注文したのは、オリーブの実です。
そうです、私の大好きな、八百屋さん特製のオリーブの実です。
いつもあるわけではないので、暫く売っていませんでした。
ここに来て、このホームメイドのオリーブの実を食べてからは
缶詰のオリーブは物足りなくなってしまいました。
それが、今日はあったんです。 (^~^)
ホームメイドのは、缶詰のとは違って、歯ごたえがあるんです。
味も塩分控えめです。
白ワインが入っているので、ちょっと酒っぽいかもしれません。
でも、とっても美味しいんです。
今日は、このオリーブとスペイン赤ワインで、寒い夜を過ごします。^^
本日の景色です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
2011/11/28
11月28日(月)晴れ、28 Nov Sunny
こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
朝起きたら雲海がバルコニーから見えましたが、
それから犬の散歩にでるまで30分くらいだったでしょうか、
お散歩に出た時には既にほとんどが消えていました。
週末のアクティビティーでちょっと疲れたので
今日は大人しくお家で愛犬のモンスターと過ごします。(^^)
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご訪問本当にありがとうございます。
朝起きたら雲海がバルコニーから見えましたが、
それから犬の散歩にでるまで30分くらいだったでしょうか、
お散歩に出た時には既にほとんどが消えていました。
週末のアクティビティーでちょっと疲れたので
今日は大人しくお家で愛犬のモンスターと過ごします。(^^)
最後までご覧いただきありがとうございます。
2011/11/27
イケメンシェフ登場、キノコのお味は。。。
こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
昨日キノコの説明を受けたところに、朝の10時半に行きました。
キノコの専門家の先生が、それぞれ種類別なっている
キノコの解説をしてくれました。
と言っても、何を言ってるのか私には理解できませんが。(^^)
それぞれのところには名前が書かれていて、
そこに色のついた○がありました。
● が、食べても大丈夫
● が、食べると具合が悪くなる
● が、命をおとす。。。
何もないのは分からないのだと思います。
昔近所のおじさんが言っていました。
彼は長野の方で、子供の頃キノコを山に採りに行ったりしたそうです。
どのキノコが毒があるということは知らないけども、
採っても良いのは知っていると言っていました。
知らないものは絶対に手を出さないそうです。
なるほど。。。
その後はマドリッドから来ている先生のレクチャーです。
今回も何を言っているのかほとんど分かりませんでしたが、
この先生のレクチャーは引き込まれました。
何が違うかというと、レクチャーを聞いている我々とやり取りが
あるんです。 毒キノコでの事例など、皆が聞きたい話を
時折盛り込んだりもしていました。
それからパワーポイントも上手に組み立てられていました。
その後は、待ちに待った「お料理教室」\(^_^)/
キノコと言えば、やっぱり味見をしなくては意味がありませんね。
味見はファーストディッシュの方をしました。
お肉をチョリソのソースで味付けしたのをキノコの上に
乗せています。
最初にお肉の味が来て、次にキノコの香りが来ました。
美味しかった~。
その後は休憩を挟んで、昼食タイムです。
特に乾杯の音頭もないし、終わりの音頭もないし、
適当に食べたら、それぞれその場を離れて行きました。
初めてのキノコの行事に参加して、良い経験になりました。
こんなに沢山の種類のキノコがコルクの森に眠っているなんて。。。
インストラクターの一人のココに、今度カルメンと三人で、
コルクの森にキノコ採りに行こうよ~、と愛想を振りまいておきました。^^
キノコが手に入ったら、天ぷらか、イベリコ豚の水炊きにするのだ\(^_^)/
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご訪問本当にありがとうございます。
昨日キノコの説明を受けたところに、朝の10時半に行きました。
キノコの専門家の先生が、それぞれ種類別なっている
キノコの解説をしてくれました。
と言っても、何を言ってるのか私には理解できませんが。(^^)
それぞれのところには名前が書かれていて、
そこに色のついた○がありました。
● が、食べても大丈夫
● が、食べると具合が悪くなる
● が、命をおとす。。。
何もないのは分からないのだと思います。
昔近所のおじさんが言っていました。
彼は長野の方で、子供の頃キノコを山に採りに行ったりしたそうです。
どのキノコが毒があるということは知らないけども、
採っても良いのは知っていると言っていました。
知らないものは絶対に手を出さないそうです。
なるほど。。。
↑
なんと「きくらげ」です。
↓
![]() |
当然食べられます(^-^)/ |
![]() |
これは○の色がありません。 |
![]() |
黄色です。 |
![]() |
猛毒 (*_*) |
その後はマドリッドから来ている先生のレクチャーです。
今回も何を言っているのかほとんど分かりませんでしたが、
この先生のレクチャーは引き込まれました。
何が違うかというと、レクチャーを聞いている我々とやり取りが
あるんです。 毒キノコでの事例など、皆が聞きたい話を
時折盛り込んだりもしていました。
それからパワーポイントも上手に組み立てられていました。
その後は、待ちに待った「お料理教室」\(^_^)/
キノコと言えば、やっぱり味見をしなくては意味がありませんね。
![]() |
こちらが材料 |
![]() |
準備完了 |
![]() |
イケメンシェフ登場 p(^-^)q |
![]() |
ファーストディッシュ |
![]() |
セカンドディッシュ |
味見はファーストディッシュの方をしました。
お肉をチョリソのソースで味付けしたのをキノコの上に
乗せています。
最初にお肉の味が来て、次にキノコの香りが来ました。
美味しかった~。
その後は休憩を挟んで、昼食タイムです。
![]() |
外でドアが開くのをまっています。 |
![]() |
ビールは飲み放題 (^_^)v |
![]() |
随分食べちゃった後です |
![]() |
立食、というかごった返してますね^^ |
特に乾杯の音頭もないし、終わりの音頭もないし、
適当に食べたら、それぞれその場を離れて行きました。
初めてのキノコの行事に参加して、良い経験になりました。
こんなに沢山の種類のキノコがコルクの森に眠っているなんて。。。
インストラクターの一人のココに、今度カルメンと三人で、
コルクの森にキノコ採りに行こうよ~、と愛想を振りまいておきました。^^
キノコが手に入ったら、天ぷらか、イベリコ豚の水炊きにするのだ\(^_^)/
最後までご覧いただきありがとうございます。
11月27日(日)雲海、27 Nov Sea of Clouds
こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
昨夜は村はとっても賑やかでした。
「木の子」の行事で150人くらい外部から人が来ているので
どのバーも賑わっていました。
サーラのバーは夜中の1時半までお客さんで賑わっていたそうです。
私のフラットの近くのバーのメッサでもライブがありました。
ライブが始まるのはここは夜中です。
多分1時くらいだったんではないでしょうか。
メッサも沢山お客さんが入ったそうです。
私はというと、午前中に森の中を歩いたのが結構効いていて、
外出するエネルギーがありませんでした。^^
山を歩くだけなら多分こんなに疲れなかったと思います。
ですが、木の子を探すのに、しゃがんだり、中腰になったりと
自分でも気がつかない内に、色々体を動かしていたんですね。
なので、夜の犬の散歩の後、バッタンキューと寝てしまいました。
朝起きたら、青空に雲海、今日も良いお天気になりました。
本日の景色です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご訪問本当にありがとうございます。
昨夜は村はとっても賑やかでした。
「木の子」の行事で150人くらい外部から人が来ているので
どのバーも賑わっていました。
サーラのバーは夜中の1時半までお客さんで賑わっていたそうです。
私のフラットの近くのバーのメッサでもライブがありました。
ライブが始まるのはここは夜中です。
多分1時くらいだったんではないでしょうか。
メッサも沢山お客さんが入ったそうです。
私はというと、午前中に森の中を歩いたのが結構効いていて、
外出するエネルギーがありませんでした。^^
山を歩くだけなら多分こんなに疲れなかったと思います。
ですが、木の子を探すのに、しゃがんだり、中腰になったりと
自分でも気がつかない内に、色々体を動かしていたんですね。
なので、夜の犬の散歩の後、バッタンキューと寝てしまいました。
朝起きたら、青空に雲海、今日も良いお天気になりました。
本日の景色です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
2011/11/26
キノコ鑑定
こんにちわ。
ご訪問本当にありがとうございます。
コルクの森を2時間半ほど歩いて採ったキノコを
村の指定の場所に持って行きました。
そこでキノコを預けて、番号をもらい、
一旦家にお昼ご飯を食べに戻ります。
森を歩いた上、家に帰ってから犬の散歩に行ったので、
ど~っと疲れが出てきてしまいました。
シエスタをしたかったですが、次の予定の4時半は
あっと言う間に来てしまい、お昼寝はできませんでした。(^_^;)
4時半にキノコを預けたところに戻ると、人だかりです。
それぞれが採ったキノコをテーブルのトレイに種類別に
分けて行きます。
ホセ・ルイスがまた色々と説明してくれました。
他の人のバスケットからも沢山のキノコが出てきて
それを見ているだけで楽しかったです。
今年は雨が降るのが遅かったのと、寒さで湿気が足りず、
キノコのできは例年に比べ、いまいちで、量も少ないそうです。
豊作だと、一種類の量が多くなり、色々な種類のキノコは集まらないそうです。
なので、今年は沢山の種類のキノコが集まったって言っていました。
全員の採ったキノコの中から食べられて、味が良いのを
明日、料理して味見をさせてくれるそうです。
人数分キノコがあったら良いですが、明日が楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご訪問本当にありがとうございます。
コルクの森を2時間半ほど歩いて採ったキノコを
村の指定の場所に持って行きました。
そこでキノコを預けて、番号をもらい、
一旦家にお昼ご飯を食べに戻ります。
森を歩いた上、家に帰ってから犬の散歩に行ったので、
ど~っと疲れが出てきてしまいました。
シエスタをしたかったですが、次の予定の4時半は
あっと言う間に来てしまい、お昼寝はできませんでした。(^_^;)
4時半にキノコを預けたところに戻ると、人だかりです。
それぞれが採ったキノコをテーブルのトレイに種類別に
分けて行きます。
ホセ・ルイスがまた色々と説明してくれました。
他の人のバスケットからも沢山のキノコが出てきて
それを見ているだけで楽しかったです。
今年は雨が降るのが遅かったのと、寒さで湿気が足りず、
キノコのできは例年に比べ、いまいちで、量も少ないそうです。
豊作だと、一種類の量が多くなり、色々な種類のキノコは集まらないそうです。
なので、今年は沢山の種類のキノコが集まったって言っていました。
全員の採ったキノコの中から食べられて、味が良いのを
明日、料理して味見をさせてくれるそうです。
人数分キノコがあったら良いですが、明日が楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)