こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
本日はまたまたコルテスの村は雲で覆われました。
お昼頃外に出ると、少し雨がパラついていました。
スーパーに行ったら、イギリスから遊びに来ているレイチェルとお姉さんとバッタリ会ったので、一緒にガソリンスタンドの横のバルに行くことになりました。
レイチェルはコルテス駅の村にホリデーハウスがあり、夏は子供たちと一緒に毎年1カ月ここでホリデーを過ごします。
子どもと言っても上の息子さんが17歳の男の子で、日本のアニメファンです。そして下の息子さんは12歳くらいで、マリオを全部制覇したゲーム好きなんです。
レイチェルがイギリスのティーンは日本のアニメがとっても好きだって言っていました。
そして
「アニメってどういう意味?」
って、訊かれました。
息子さんたちが、「アニメ、アニメ」って言うそうですが、どういう意味か知らないそうです。
なので、英語の "animation" (アニメーション)が日本人には長いし言い難いので、それを短くした、「アニメ」になった、って説明しました。
(この説明で良いですよね?)
日本に入って来た外来語が、少し形を変えて世界に羽ばたいたんですね。^^
レイチェルは、「アニメ」の意味が分かったので、これで少し息子さんとも共通の会話が増えたんじゃないでしょうか。
どこの国もティーンの子供さんは大変なようです。
******************************************
一言西語
本日は、「アニメ」です。
英語は、"animation"
ですが、
スペイン語は、
"animación" (アニマスィオン)
* "ci" は、英語の "th" と同じ発音です。
で、これは女性名詞です。
また、英語の "tion" というのは、スペイン語では "ción" になります。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿