こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
空は透き通った青空ですが、今日も冷え込みます。
ここ数日の冷え込みで、とうとう喉が痛くなってきました。
冷え込んではいますが、昼間太陽の日差しに当たると、着込んでいる服だと暑すぎて、汗が出てしまいます。そして日が当たってないところに行くと、寒くて体が冷えます。
これが日に何度か繰り返されるので、体に堪えます。私でも堪えますので、ご年輩の方はもっと体に堪えるんではないでしょうか。
******************************************
一言西語
本日は「喉が痛い」です。
「喉」は女性名詞で、
"garganta" (ガルガンタ)
冠詞 "la" が付くと、
"la garganta" (ラ ガルガンタ)
です。
そして、「痛み」は男性名詞で、
"dolor" (ドロル)
です。
そして、「喉が痛い」という表現は2つの言い方がります。
「痛みを持つ」という
"Tengo dolor de garganta"
(テンゴ ドロル デ ガルガンタ)
と
「私を痛める」
"Me duele la garganta"
(メ ドゥエレ ラ ガルガンタ)
というものです。
"duele" は、「痛い」という不規則動詞、
"doler" (ドレル)の3人称単数です。
ですので、"garganta" のところを、他の体の部位に置き換えれば、「痛い」という表現ができます。
例えば、
「頭が痛い」の場合は、
「頭」の "cabeza" に置き換えると、
"Tengo dolor de cabeza"
(テンゴ ドロル デ カベサ)
* "z" は、英語の "th" と同じ発音です。
"Me duele la cabeza"
(メ ドゥエレ ラ カベサ)
となります。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿