こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
今日は少し気温も上がり、そんなに寒くない一日になりました。
ここはシエスタという習慣があります。
シエスタとは、昼食後のお昼寝のことです。
日本で昼食というと12時頃ですよね。でもここは午後の2時以降なんです。
なので、小学校が終わって下校する時間は2時なんです。そして家に帰ってから昼食をとります。
日本では夕食がメインの食事ですが、スペインではこの昼食がメインの食事になります。
コルテス村には、毎日学校に通うには遠いところに住んでいる子供たちが、月曜日から金曜日まで寄宿する、寮があります。
この寮には大きな食堂が完備されているので、家庭の事情で家で食事ができない子供たちは、学校が終わるとこの食堂に行って昼食をとります。
日本の様な給食という制度はありません。
そして昼食が終わると、シエスタ、昼寝をするんです。
私は夏はシエスタをしますが、冬はしません。
何故夏はシエスタをするかというと、昼間はとても暑くなるので、朝の涼しい時間と夜の涼しくなった時間に行動するんです。
なので、昼間寝ないと体がもたないんです。
シエスタという習慣があるので、お店もその時間帯の2時から5時は閉まっています。
私はこのシエスタの前のギリギリの時間によく買い物に走ります。
今日もハッと気がついたら2時前だったので、慌ててお買い物に出ました。
そしてその後、寮の前にある、エミリオのバルでマンサニージャ茶に少しアニス酒を入れたお茶を飲みました。アニス酒を入れると少し甘くなり、また体が温まるんです。
今日は過ごしやすい日とは言え、やっぱり冬なので、こういう体が温まるお茶は美味しいです。
******************************************
一言西語
本日は「シエスタ」、
"siesta" (スィエスタ)
です。
カタカナにすると、「シ」ですが、スペイン語の発音は、「スィ」です。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿