こんにちは。
ご訪問本当にありがとうございます。
本日は暖かい一日になりました。
てっきりサボテンにぷっくらとした実が付き始めたと思っていたら、実ではなくお花のつぼみでした。
そう言えば、サボテンの実を9月に入ってから食べたことがあることを思い出しました。
なので、今からがサボテンのお花のシーズンで、それが実になり食べられるようになるのが、8月下旬頃なんだと思います。
サボテンの実にも沢山の細い針のようなものが付きます。手で触ったりしたら、それが沢山突き刺さり、大変なことになります。なので実の皮を剥くのは、慣れてないとできません。
皮を剥いたら、見た目はキウイです。
みずみずしくて、美味しいのですが、固い小さな種が、実にまんべんなく入っていて、とっても食べずらかったです。
私はその種を出しながら食べていましたが、村の方々は、種ごと食べてました。確かにそっちの方が食べ易いようでしたが、種を食べ慣れてないのでやっぱり食べ難かったです。
村では、サボテンを売ってはいないんですが、というのも、採って食べれば良いからですが、観光地のロンダでは、皮を剥いたサボテンの実が売っています。
もしサボテンの実のシーズンにロンダにいらしたら、サボテンの実を試食してみるのも面白いんではないでしょうか。
******************************************
一言西語
「サボテン」は、
"cacto" (カクト)
これは単数で、1つのサボテンです。
なので、通常は複数ありますから、
"cactus" (カクトゥス)
です。
第1回 男性名詞 女性名詞
http://youtu.be/srp5fcflX0E
第2回 主語の省略
http://youtu.be/7gU76JUcMbI
第3回 動詞の活用
http://youtu.be/isUBdwPfNbo
第4回 発音について
http://youtu.be/XILdMQf67uE
規則動詞、不規則動詞
http://youtu.be/lwaTc2Xv1g8
******************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
1位目指してます、クリックお願いします(^^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿